当サイトはプロモーションを含みます
スポンサーリンク

札幌イルミネーション2022-2023はいつまで?場所や地図とアクセス方法も

イルミネーション

札幌ホワイトイルミネーションが2022年も開催されます!

今年で42回目となる札幌ホワイトイルミネーションは、毎年多くの人が訪れる大人気のイルミネーションです^^

去年はオンライン開催となった『ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo』が、今年は通常通り開催予定なので、2022年の札幌ホワイトイルミネーションの開催を楽しみにしている人も少なくないのではないでしょうか。

そんな札幌ホワイトイルミネーションはいつまで開催されているのか気になりますよね。

さらに札幌ホワイトイルミネーションに行くとなれば場所や地図、アクセス方法についても気になるところです。

そこでこの記事では、『札幌ホワイトイルミネーション2022-2023はいつまで?場所や地図とアクセス方法も』と題して、以下のことについてご紹介します!

  • 札幌ホワイトイルミネーション2022-2023はいつまで?
  • 札幌ホワイトイルミネーション2022-2023の点灯時間
  • 札幌ホワイトイルミネーション2022-2023の場所や地図
  • 札幌ホワイトイルミネーション2022-2023のアクセス方法
  • 札幌ホワイトイルミネーション2022-2023の開催内容

2022-2023年の札幌ホワイトイルミネーションに行こうと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね!

札幌ホワイトイルミネーション2022-2023はいつまで?

札幌ホワイトイルミネーションは、2022年11月22日(火)〜2023年3月14日(火)まで開催されています。

ただし各会場によって開催期間が異なり、以下のようになっています。

開催期間[大通会場]2022年11月22日(火)~12月25日(日)
[駅前通会場]2022年11月22日(火)~2023年2月11日(土)
[南一条通会場]2022年11月22日(火)~2023年3月14日(火)
[札幌市北3条広場(アカプラ)会場]2022年11月22日(火)~2023年3月14日(火)
[札幌駅南口駅前広場会場]2022年11月22日(火)~2023年3月14日(火)
[第21回
/大通公園2丁目]2022年11月22日(火)~12月25日(日)開催予定

大通会場は1丁目会場〜6丁目会場まで、それぞれのテーマに沿ったオブジェや樹木がライトアップされています♪

ただし大通会場は開催期間が約1ヶ月と短いので、全ての会場を見て周りたい人は2022年11月22日(火)~12月25日(日)までに札幌ホワイトイルミネーションへ行くようにしましょう!


昨年の札幌ホワイトイルミネーションでは、73万個のLEDが札幌の街を美しくライトアップし、その光景は思わずため息が出るほどの美しさでした!

今年の札幌ホワイトイルミネーションがどんな風に札幌の街を変えてくれるのか、今からとても楽しみですね♪

札幌ホワイトイルミネーション2022-2023の点灯時間は?

札幌ホワイトイルミネーション2022-2023の点灯時間については、まだ公表されていないのでわかりません。

参考までに去年のライトアップ時間は、大通会場・駅前通会場が16:30〜22:00(12月23日〜25日の期間は16:30〜24:00まで)、南一条通会場が16:30〜22:00(12月21日〜25日の期間は16:30〜24:00まで)、札幌市北3条広場(アカプラ)会場が16:30〜22:00、札幌駅南口駅前広場会場は16:30〜24:00までとなっていました。

会場名点灯時間
大通会場・駅前通会場16:30〜22:00まで
(※12月23日〜25日の期間は16:30〜24:00まで)
南一条通会場16:30〜22:00まで
(※12月21日〜25日の期間は16:30〜24:00まで)
札幌市北3条広場(アカプラ)会場16:30〜22:00まで
札幌駅南口駅前広場会場16:30〜24:00まで

しかし、開催途中から新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、点灯時間の終了時刻が21:00までに変更となってしまいました。

今年の札幌ホワイトイルミネーションは、点灯時間が短縮される事なく楽しめるといいですね^^

札幌ホワイトイルミネーション2022-2023のライトアップ時間が分かり次第、こちらに追記していきます!

札幌ホワイトイルミネーション2022-2023の場所や地図は?

札幌ホワイトイルミネーション2022-2023の開催場所は、6ヶ所あります。

その6つの会場は、『北海道札幌市 大通公園』、『札幌駅前通』、『南一条通』、『札幌市北3条広場(アカプラ)』、『札幌駅南口駅前広場』『ミュンヘン・クリスマス市/大通公園2丁目』となっています。

各会場ごとに開催期間が異なるので、事前に開催期間をしっかり確認してから見に行くようにしましょう!

大通会場

北海道札幌市にある大通公園の会場では、大通1丁目会場から大通6丁目会場にそれぞれのテーマに沿ったオブジェが設置され、イルミネーションによって美しくライトアップされています。


[大通会場 開催期間]2022年11月22日(火)~12月25日(日)

駅前通会場

札幌の冬のメインストリートである『JR札幌駅前〜すすきの』までの道が、イルミネーションによって美しく輝きます。

中央分離帯の立木にLEDライトを装飾することで、道ゆく人々の目を楽しませてくれます♪


[駅前通会場 開催期間]2022年11月22日(火)~2023年2月11日(土)

南一条通会場

南1条西1丁目~3丁目間の南北歩道両脇にあるイチョウの樹に、LEDライトを装飾します。

左右両方の歩道から見えるイルミネーションはとても美しく、ついつい目を奪われて足を止めたくなってしまいますよ。


[南一条通会場 開催期間]2022年11月22日(火)~2023年3月14日(火)

札幌市北3条広場(アカプラ)会場

北海道にある街路樹の中で最も古いアカプラのイチョウ並木を、LEDライトで美しくライトアップします

去年は会場内でサウンドアーティスト大黒淳一さんの音楽も流れ、音と光の演出を楽しむ事ができました。

アカプラのイチョウ並木が、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)を美しく囲むように見える景色は美しいの一言です。


[札幌市北3条広場(アカプラ)会場 開催期間]2022年11月22日(火)~2023年3月14日(火)

札幌駅南口駅前広場会場

去年は樹木の変幻するイルミネーションと光柱・プロジェクションマッピングの演出で、季節ごとのに変わる札幌らしさを表現していました。

今年も札幌駅南口駅前広場では、訪れる人達を元気にさせるイルミネーションを見せてくれるのではないでしょうか♪


[札幌駅南口駅前広場会場 開催期間]2022年11月22日(火)~2023年3月14日(火)

第21回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo

ドイツの伝統的な年中行事の一つである『クリスマス市』が、大通公園2丁目の『ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo』で楽しめます♪

去年はオンライン開催だったミュンヘン・クリスマス市ですが、今年は通常通りの開催が予定されているので楽しみにしている人も少なくないはず!

2022年の開催で21回目となる『ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo』では、イルミネーションと共にクリスマスグッズやドイツ民芸品などの物品、ワイン、ソーセージ、ドイツ菓子などの販売も行われ楽しむ事ができますよ。

クリスマスムードを盛り上げるさまざまなイベントも開催されるので、開催期間中にイルミネーションを見に行く人は『第21回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo』にも足を運んでみてくださいね♪

【第21回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo開催概要】
★開催日:2022年11月22日(火)~12月25日(日)
★時 間:11:00~21:00 (飲食ブース L.O20:45)
★場 所:札幌市大通公園西2丁目


[第21回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo 開催期間]2022年11月22日(火)~12月25日(日)(予定)

札幌ホワイトイルミネーション2022-2023のアクセス方法は?

札幌ホワイトイルミネーション2022-2023のアクセス方法についてご紹介します。

公共交通機関を利用する場合

公共交通機関を利用する場合、電車を利用するのがアクセスが良くおすすめです!

【会場名】【アクセス方法】
大通公園会場市営地下鉄『大通駅』より徒歩1分
JR『札幌駅』から徒歩約15分
札幌駅前通会場JR『札幌駅』、市営地下鉄『さっぽろ駅』より徒歩5分
または市営地下鉄『大通駅』、市営地下鉄『すすきの駅』より徒歩5分
南一条通会場市営地下鉄『大通駅』、市営地下鉄『すすきの駅』より徒歩5分
札幌市北3条広場(アカプラ)会場JR『札幌駅』、市営地下鉄『さっぽろ駅』より徒歩5分
または市営地下鉄『大通駅』より徒歩5分
札幌駅南口駅前広場会場JR『札幌駅』、市営地下鉄『さっぽろ駅』より徒歩1分
第21回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo市営地下鉄『大通駅』より徒歩1分

電車を利用して各会場に近い駅で下車すると、徒歩5分以内に会場まで到着できますよ^^

会場のそばに駅があるのは嬉しいですね♪

車を利用する場合

◯札樽自動車道札幌北ICから国道274号、5号を経由し大通公園方面へ約15分

車を利用する場合、札幌ホワイトイルミネーション会場に臨時駐車場はないので、近隣の有料コインパーキングを利用しましょう!


車でイルミネーションを見に行く際に駐車場が空いているか心配な人は、 安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)を利用するのがおすすめです!

会員登録・年会費は無料でスマホからカンタンに駐車場の予約ができるので、『イルミネーションを見に行ったのに駐車場が空いてない!』といった事態を防ぐ事ができますよ。

30日前から事前予約可能で、相場の半額以下の駐車場がたくさん見つかるので、イルミネーションの時に確実に駐車場を利用したい人は試してみてくださいね♪

札幌ホワイトイルミネーション2022-2023の開催内容

札幌ホワイトイルミネーション2022-2023の開催内容についてお伝えします。

今年、札幌ホワイトイルミネーションに行こうと思っている人は参考にしてくださいね^^

名称「第42回さっぽろホワイトイルミネーション」
開催期間[大通会場]2022年11月22日(火)~12月25日(日)
[駅前通会場]2022年11月22日(火)~2023年2月11日(土)
[南一条通会場]2022年11月22日(火)~2023年3月14日(火)
[札幌市北3条広場(アカプラ)会場]2022年11月22日(火)~2023年3月14日(火)
[札幌駅南口駅前広場会場]2022年11月22日(火)~2023年3月14日(火)
[第21回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo /大通公園2丁目]2022年11月22日(火)~12月25日(日)開催予定
点灯時間未定
開催場所大通公園(西1丁目~6丁目)
駅前通(北4条~南4条札幌駅前通中央分離帯)
南一条通(西1丁目~3丁目)
札幌市北3条広場「アカプラ」(北2条西4丁目及び北3条西4丁目)
札幌駅南口駅前広場(北5条西3丁目)
主催札幌市、(一社)札幌観光協会、札幌商工会議所
電話番号011-281-6400 (さっぽろホワイトイルミネーション実行委員会 事務局)
入場料無料
駐車場なし

札幌ホワイトイルミネーション2022-2023 まとめ

札幌ホワイトイルミネーション2022-2023はいつまでなのか、場所や地図とアクセス方法についてご紹介しました。

札幌ホワイトイルミネーションは2022年11月22日(火)〜2023年3月14日(火)まで開催されています。

ただし会場によっては1ヶ月で終わってしまうので、各会場の開催期間を確認してみてくださいね!

会場に臨時駐車場等はありませんが、開催場所歯駅から近く、電車からのアクセスがとても良いので、公共交通機関を利用した方が良いかもしれませんね^^

札幌ホワイトイルミネーションに行かれる方は素敵な時間を過ごしてくださいね♪