東京ラーメンフェスタ2022の出店店舗は?チケットや前売り券の買い方も調査!

イベント

全国各地のご当地ラーメンの食べ比べが楽しめる「東京ラーメンフェスタ2022」が東京・駒沢公園で開催されます!

開催期間は2022年10月27日(木)から11月6日(日)までの11日間となっており、前半(第一幕)と後半(第二幕)にわけて実施されます。

東京ラーメンフェスタ2022では全部で28店舗ものラーメンを楽しむことができるので、ラーメン好きにはたまらないラーメンの祭典となっています♪

そんな東京ラーメンフェスタ2022ですが、一体どこの店舗が出店するのか気になりますよね。

さらにはチケットの買い方や前売り券があるのかも気になるところです。

そこで今回の記事では「東京ラーメンフェスタ2022の出店店舗は?チケットや前売り券の買い方も調査!」と題して、以下のことについてご紹介します♪

この記事でわかること
  • 東京ラーメンフェスタ2022の出店店舗とラーメンについて
  • 東京ラーメンフェスタ2022のチケットや前売り券の買い方について
  • 東京ラーメンフェスタ2022の開催概要

東京ラーメンフェスタ2022が気になる人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

  1. 東京ラーメンフェスタ2022に出店する店舗を紹介!
    1. 東京ラーメンフェスタ2022の第一幕に出店する店舗一覧
      1. 【北海道】in EZO「札幌芳醇炙り じゃが白湯味噌らあめん」
      2. 【岩手】黒船×百麺「秋刀魚だしらーめん」
      3. 【秋田】秋田錦 本店「無化調 極旨トロ肉豚骨 2022ver.」
      4. 【福島】あじ庵食堂 本場「本場 喜多方ラーメン」
      5. 【群馬】らーめんダイニング庵「黄金真鯛出汁の極上塩そば」
      6. 【東京】せたが屋「はちきん地鶏の白醤油らーめん」
      7. 【東京】蒙古タンメン中本「濃豚元気辛麺」
      8. 【福岡】モヒカンらーめん「溢れチャーシュー麺SP東京Ver.」
      9. 【東京】竹末東京Premium「黒トリュフ薫る濃厚ホタテ鶏白湯」
      10. 【東京】東京味噌拉麺連合「シン・東京味噌ラーメン」
      11. 【静岡】駿河拉麺會「駿河湾タカアシガニ出汁 極上塩らぁ麺」
      12. 【長野】気むずかし家「信州鶏白湯ラーメン」
      13. 【新潟】酒麺亭潤「燕三条 背脂中華そば」
      14. 【宮崎】宮崎 らーめん椛「創業からの継ぎ足し濃厚とんこつらーめん」
    2. 東京ラーメンフェスタ2022の第二幕に出店する店舗一覧
      1. 【北海道】札幌みその「炙り豚盛り味噌らーめん」
      2. 【宮城】仙臺くろく「特製ねぎダレ!牛タン塩中華そば」
      3. 【山形】ワンタンメンの満月 本店「ワンタンメン」
      4. 【福島】麺処若武者「会津極上しおチャーシュー麺」
      5. 【茨城】活龍「濃厚うにそば」
      6. 【栃木】麺屋ようすけ「佐野ラーメン~UMAMI」
      7. 【埼玉】麺屋あがら「和歌山ラーメン」
      8. 【福岡】拉麺 久留米 本田商店「元祖!とんこつ!濃厚・呼び戻し 久留米ラーメン!」
      9. 【東京】ナベラボ Produced by 渡なべ「札幌ブラック」
      10. 【関東】HND ONE TEAM~麺処ほん田 同門会~「豚と煮干しの濃厚中華蕎麦」
      11. 【東京】シン·和歌山らーめん 開発 PJT八咫鶯「シン·和歌山ラーメン」
      12. 【富山】麺屋いく蔵「氷見イワシの富山ブラック 氷見ツの黒2022スペシャル」
      13. 【岡山】麺処ぐり虎「地鶏と瀬戸内いりこの芳醇鶏塩ラーメン」
      14. 【鹿児島】麺屋剛「鹿児島豚骨ラーメン~剛麺チャーセージ黒豚しゃぶスペシャル~」
  2. 東京ラーメンフェスタ2022のチケットや前売り券の買い方は?
    1. ラーメンチケット前売り券の購入方法
    2. ラーメンチケット当日券の購入方法
  3. 東京ラーメンフェスタ2022の開催概要
  4. 東京ラーメンフェスタ2022のアクセス方法
  5. 東京ラーメンフェスタ2022 まとめ

東京ラーメンフェスタ2022に出店する店舗を紹介!

東京ラーメンフェスタ2022のに出店する店舗を、『2022年10月27日(木)~11月1日(火)』の第一幕と、『2022年11月2日(水)~11月6日(日)』の第二幕に分けて紹介します!

東京ラーメンフェスタ2022の第一幕に出店する店舗一覧

こちらは東京ラーメンフェスタ2022の第一幕である2022年10月27日(木)~11月1日(火)に出店する14店舗になります。

  1. 【北海道】in EZO「札幌芳醇炙り じゃが白湯味噌らあめん」
  2. 【岩手】黒船×百麺「秋刀魚だしらーめん」
  3. 【秋田】秋田錦 本店「無化調 極旨トロ肉豚骨 2022ver.」
  4. 【福島】あじ庵食堂 本場「本場 喜多方ラーメン」
  5. 【群馬】らーめんダイニング庵「黄金真鯛出汁の極上塩そば」
  6. 【東京】せたが屋「はちきん地鶏の白醤油らーめん」
  7. 【東京】蒙古タンメン中本「濃豚元気辛麺」
  8. 【福岡】モヒカンらーめん「溢れチャーシュー麺SP東京Ver.」
  9. 【東京】竹末東京Premium「黒トリュフ薫る濃厚ホタテ鶏白湯」
  10. 【東京】東京味噌拉麺連合「シン・東京味噌ラーメン」
  11. 【静岡】駿河拉麺會「駿河湾タカアシガニ出汁 極上塩らぁ麺」
  12. 【長野】気むずかし家「信州鶏白湯ラーメン」
  13. 【新潟】酒麺亭潤「燕三条 背脂中華そば」
  14. 【宮崎】宮崎 らーめん椛「創業からの継ぎ足し濃厚とんこつらーめん」

どんなラーメンなのか、出店するの店舗のラーメンをそれぞれご紹介しますね♪

【北海道】in EZO「札幌芳醇炙り じゃが白湯味噌らあめん」

【岩手】黒船×百麺「秋刀魚だしらーめん」

【秋田】秋田錦 本店「無化調 極旨トロ肉豚骨 2022ver.」

【福島】あじ庵食堂 本場「本場 喜多方ラーメン」

【群馬】らーめんダイニング庵「黄金真鯛出汁の極上塩そば」

【東京】せたが屋「はちきん地鶏の白醤油らーめん」

【東京】蒙古タンメン中本「濃豚元気辛麺」

【福岡】モヒカンらーめん「溢れチャーシュー麺SP東京Ver.」

【東京】竹末東京Premium「黒トリュフ薫る濃厚ホタテ鶏白湯」

【東京】東京味噌拉麺連合「シン・東京味噌ラーメン」

【静岡】駿河拉麺會「駿河湾タカアシガニ出汁 極上塩らぁ麺」

【長野】気むずかし家「信州鶏白湯ラーメン」

【新潟】酒麺亭潤「燕三条 背脂中華そば」

【宮崎】宮崎 らーめん椛「創業からの継ぎ足し濃厚とんこつらーめん」

東京ラーメンフェスタ2022の第二幕に出店する店舗一覧

こちらは東京ラーメンフェスタ2022の第二幕である2022年11月2日(水)~11月6日(日)に出店する14店舗になります。

  1. 【北海道】札幌みその「炙り豚盛り味噌らーめん」
  2. 【宮城】仙臺くろく「特製ねぎダレ!牛タン塩中華そば」
  3. 【山形】ワンタンメンの満月 本店「ワンタンメン」
  4. 【福島】麺処若武者「会津極上しおチャーシュー麺」
  5. 【茨城】活龍「濃厚うにそば」
  6. 【栃木】麺屋ようすけ「佐野ラーメン~UMAMI」
  7. 【埼玉】麺屋あがら「和歌山ラーメン」
  8. 【福岡】拉麺 久留米 本田商店「元祖!とんこつ!濃厚・呼び戻し 久留米ラーメン!」
  9. 【東京】ナベラボ Produced by 渡なべ「札幌ブラック」
  10. 【関東】HND ONE TEAM~麺処ほん田 同門会~「豚と煮干しの濃厚中華蕎麦」
  11. 【東京】シン·和歌山らーめん 開発 PJT八咫鶯「シン·和歌山ラーメン」
  12. 【富山】麺屋いく蔵「氷見イワシの富山ブラック 氷見ツの黒2022スペシャル」
  13. 【岡山】麺処ぐり虎「地鶏と瀬戸内いりこの芳醇鶏塩ラーメン」
  14. 【鹿児島】麺屋剛「鹿児島豚骨ラーメン~剛麺チャーセージ黒豚しゃぶスペシャル~」

どんなラーメンなのか、出店するの店舗のラーメンをそれぞれご紹介しますね♪

【北海道】札幌みその「炙り豚盛り味噌らーめん」

【宮城】仙臺くろく「特製ねぎダレ!牛タン塩中華そば」

【山形】ワンタンメンの満月 本店「ワンタンメン」

【福島】麺処若武者「会津極上しおチャーシュー麺」

【茨城】活龍「濃厚うにそば」

【栃木】麺屋ようすけ「佐野ラーメン~UMAMI」

【埼玉】麺屋あがら「和歌山ラーメン」

【福岡】拉麺 久留米 本田商店「元祖!とんこつ!濃厚・呼び戻し 久留米ラーメン!」

【東京】ナベラボ Produced by 渡なべ「札幌ブラック」

【関東】HND ONE TEAM~麺処ほん田 同門会~「豚と煮干しの濃厚中華蕎麦」

【東京】シン·和歌山らーめん 開発 PJT八咫鶯「シン·和歌山ラーメン」

【富山】麺屋いく蔵「氷見イワシの富山ブラック 氷見ツの黒2022スペシャル」

【岡山】麺処ぐり虎「地鶏と瀬戸内いりこの芳醇鶏塩ラーメン」

【鹿児島】麺屋剛「鹿児島豚骨ラーメン~剛麺チャーセージ黒豚しゃぶスペシャル~」

東京ラーメンフェスタ2022のチケットや前売り券の買い方は?

東京ラーメンフェスタ2022に行こうと思っている人は、チケットや前売り券の購入方法について気になりますよね。

東京ラーメンフェスタ2022でラーメンを食べるには、あらかじめラーメンチケットを購入しておく必要があり、現金での直接購入はできません

ここでは前売り券と当日券のチケット購入方法について詳しくご紹介します!

ラーメンチケット前売り券の購入方法

ラーメンチケットの前売り券は2022年10月1日(土)より販売が開始されており、セブンイレブンのセブンチケットより手続きをして購入することができます。

★セブンイレブンのセブンチケットはこちら

値段はラーメンチケット1枚につき1,000円となっており、チケットはセブンイレブンの店頭にて料金支払い後に受け取る事ができますよ。

その際はレジにて13桁の払込票番号を伝えてから、払込期限までにチケット料金を支払ってくださいね♪

ラーメンチケット前売り券

販売期間:2022年10月1日(土)10:00 〜 2022年11月5日(土)23:29
チケット料金:1,000円
購入先:セブンイレブン

ラーメンチケット当日券の購入方法

ラーメンチケットの当日券の購入方法は、会場内のチケット売場にて各日10:15〜20:15までの間で購入する事ができます。  

ラーメンチケットはブース内で購入する事はできないので注意してくださいね!

引用元:東京ラーメンフェスタ2022公式サイト

当日券の料金は前売り券と同様、1,000円で購入する事ができます。

購入には現金での購入のほかに、各種クレジットカードやスマホ決済・電子マネー、楽天ペイが利用できますよ。

ラーメンチケット当日券

販売期間:2022年10月27日(木)~11月6日(日)
販売時間:10:15〜20:15(予定)
チケット料金:1,000円
支払方法:現金支払、各種クレジットカード、スマホ決済・電子マネー、楽天ペイ


ラーメンチケットは開催期間中ならいつでも使うことができるので、食べたいラーメンの分だけチケットを購入して、何日かに分けて東京ラーメンフェスタ2022を楽しんでも良いかもしれませんね♪

東京ラーメンフェスタ2022の開催概要

東京ラーメンフェスタ2022の開催概要についてご紹介します!

名称東京ラーメンフェスタ 2022 supported by Rakuten
日程2022年10月27日(木)~11月6日(日)
【第1幕】10月27日(木)~11月1日(火)
【第2幕】11月2日(水)~11月6日(日)
時間10:30~20:30 
※11月1日(火)と11月6日(日)は18:00終了予定
場所駒沢オリンピック公園 中央広場
住所〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1-1
入場料無料
※雨天決行

東京ラーメンフェスタ2022のアクセス方法

現金での購入のほかに、クレジットカードやスマホ決済・電子マネー、楽天ペイのアクセス方法についてご紹介します!

東京ラーメンフェスタ2022は「駒沢オリンピック公園 中央広場」で開催されます。

駒沢オリンピック公園の最寄駅と、徒歩で歩いた場合の目安時間は以下のようになっていますよ。

駒沢オリンピック公園の最寄駅
  • 東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩15分
  • 東急東横線「都立大学駅」より徒歩22分
  • 東急東横線「自由が丘駅」より徒歩25分

駒沢オリンピック公園まで1番近い駅が、東急田園都市線「駒沢大学駅」となっており、そこから駒沢オリンピック公園まで徒歩で行く場合、東急田園都市線「駒沢大学駅」を下車し「公園口」の出口を出て、自由通りを南へ直進すると到着します。

ラーメンチケット売場の案内地図に書かれている「駒沢公園東口」から入場すると、駒沢大学駅から中央広場までは約20分ほどかかります。

徒歩だとちょっと遠いと感じる人は、東急田園都市線「駒沢大学駅」より公共バスを利用する方法もあるので利用してみてくださいね!

駒沢大学駅より公共バスを利用する場合
  • 東急バス「渋11」で駒沢公園東口または東京医療センター前下車 徒歩1分
  • 東急バス「渋82」で駒沢公園西口下車 徒歩約1分

東京ラーメンフェスタ2022 まとめ

東京ラーメンフェスタ2022に出店する店舗やチケット、前売り券の買い方についてご紹介しました。

東京ラーメンフェスタ2022では第一幕と第二幕を合わせると全部で28店舗が出店します!

全国のご当地ラーメンが駒沢オリンピック公園で食べられるので、ラーメン好きには見逃せないイベントですよ!

チケットは事前に購入する必要があるので、ご紹介した方法を参考に購入してみてください。

東京ラーメンフェスタ2022に集結する日本各地のラーメンの中で、自分のお気に入りの一杯を見つけてみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました