妊娠中はお腹に赤ちゃんがいることを考えると、今まで以上に食生活に気を使いますよね。
中でもかまぼこは原料に魚が使われているので、リステリアによる食中毒の危険性はないのか、さらには加熱する必要があるのか気になりますよね。
そこでこの記事では
- 妊娠中にかまぼこを食べてもいいのか
- かまぼこを妊娠中に食べる場合は加熱が必要なのか
- 妊婦さんがかまぼこを食べる場合の適量
- かまぼこに含まれる水銀の量
についてお伝えしていきます。
妊娠中にかまぼこを食べてもいいのか不安に感じているようであれば、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
妊娠中にかまぼこはそのまま食べていい?加熱は必要?
結論からお伝えすると、妊娠中にかまぼこは加熱せずにそのまま食べて大丈夫です。
かまぼこは魚のすり身を蒸して作られた練り物で、タンパク質やカルシウム、DHAやEPAなど、妊娠中にうれしい栄養素が豊富に含まれている食材です。
そのためかまぼこは、いろいろな栄養素をとる必要がある妊婦さんにとっておすすめの食材の1つになります。
かまぼこは適切な保存方法で、消費期限内に食べきれば食中毒の心配はありませんよ。
妊娠中は食べ物に気をつかって神経質になりがちですが、かまぼこは妊婦さんが食べても問題ない食材なので安心して楽しんでみてくださいね。
かまぼこを妊娠中に生で食べられるのはなぜ?
かまぼこの主な原料は魚のすり身、でんぷん、塩となっており、すべて加熱処理済みなので、妊娠中でも生で食べることができる食材の1つです。
ただ、原料に魚のすり身を使用しているため、リステリア菌による食中毒を心配されるかもしれませんね。
かまぼこには製造方法がいくつかあり、蒸して作る以外にも焼き、茹で、揚げ、といった方法があります。
どの方法であっても高温で加熱処理されているため、リステリア菌を含む多くの細菌は死滅しています。
そのため、妊娠中でもかまぼこは生で食べることができるんですよ。
ただし、かまぼこには塩分が多く含まれているので、妊娠中に食べる場合は量に気をつける必要があります。
そこで次に、妊娠中にかまぼこを食べる場合の適量についてお伝えしますね。
妊娠中にかまぼこはどれくらい食べていい?
妊娠中に気をつけなければならないことは色々とありますが、その中の1つに塩分の摂取量があります。
厚生労働省は妊娠中の女性の塩分摂取量を1日6.5g未満とするように呼びかけています。
★参考:厚生労働省「e-ヘルスネット」
かまぼこの塩分含有量は製品によって異なりますが、かまぼこ1本を145gとすると約3.6g程度の塩分が含まれています。
これは醤油や味噌の大さじ1よりも多い量になり、和風だしの素や鶏がらスープ大さじ1とほぼ同じ塩分量になります。
妊娠中に塩分を多く含む食材を摂り過ぎると、妊娠高血圧症候群のリスクが高くなる可能性があることもわかっています。
かまぼこ1本をまるまる食べる妊婦さんはいないと思いますが、かまぼこ以外にも塩分を含む食材を摂ることを考えると過剰な摂取は控えたいところですね。
ただし、適量であれば妊娠中にかまぼこを食べても問題ないので、過剰に気にせずに1日に2〜3枚程度を楽しんでみてくださいね!
かまぼこに含まれる水銀の量は?
かまぼこの原料が魚のすり身とわかると、気になるのが水銀の量ですよね。
かまぼこの原料に使われる魚は地域によっても異なりますが、代表的なものに以下のものがあります。
上記の魚は厚生労働省が妊娠中に注意すべき魚として呼びかけている種類に該当するものがないので、水銀の量を気にすることなく食べることができますよ。
かまぼこの場合、特に水銀の量に気をつける必要はありませんが、魚の種類によっては水銀が多く含まれているものもあります。
そのため、妊娠中は食べる魚の種類や量についても気をつけたいですね。
妊娠中にかまぼこはそのまま食べていい?加熱は必要? まとめ
かまぼこは、妊娠中でも加熱をせずにそのまま食べていいのかお伝えしました。
かまぼこは製造過程でしっかりと加熱処理がされているため、妊婦さんでもそのまま食べることができます。
原料である魚も、妊娠中に気をつけるべき水銀が多く含まれる魚に該当しないので、特に気にする必要もありません。
ただし、かまぼこには塩分が多く含まれているので、食べる量には気をつけたいところですね。
お正月や結婚式など、おめでたい席で出ることが多いかまぼこは、妊婦さんでも食べることができる食材です。
そのため妊娠中だからと避けることなく、おいしくかまぼこを食べてみてくださいね♪