当サイトはプロモーションを含みます
スポンサーリンク

メルシーポットのお手入れは面倒?洗い方や消毒方法を写真つきで紹介!

便利グッズ

Babysmileから発売されている「メルシーポット」は、口コミの評価が高く、使用している人が多い人気の電動鼻吸器ですよね!


ただ、メルシーポットを購入したいけれど、

  • メルシーポットのお手入れは面倒なのかな…?
  • 洗い方や消毒方法はどうやるんだろう?
  • お手入れの頻度はどれくらい?
  • 簡単にお手入れできると助かるんだけど…

という不安や悩みがあるのではないでしょうか。


お子さんに直接触れるものなので、簡単にお手入れができて清潔に保てる電動鼻吸器だと助かりますよね。


そこでこの記事では、実際にメルシーポットを使っている私が、”お手入れは面倒なのか”ということについてお伝えしていきます!


さらに洗い方や消毒方法についても写真つきでご紹介しているので、気になっている方はぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

★ メルシーポットを実際に使った口コミについては、こちらの記事メリット・デメリットを含めてまとめていますので、ぜひ読んでみてくださいね♪


メルシーポットの最新モデルS504はこちら♪
 耳鼻科の鼻水吸引と同等な吸引力でガンコな鼻水もスッキリ吸引!
 カラーはピーチとグリーンの2色!

メルシーポットのお手入れは面倒?


メルシーポットを購入したいけれど、お手入れが面倒だとしたら購入をためらってしまいますよね。


メルシーポットはいくつか部品があるので、使うたびに分解して一つずつ洗うとなると、ちょっと面倒に感じるのが正直なところ…


しかし実際にメルシーポットを使っている私の感想としては、毎回すべて分解して洗っているわけではないので、さほど面倒に感じたことはありません

なお
なお

1回使ったからといって汚れないパーツもあるし、

ズボラ主婦だから毎回1つ1つなんて洗ってないよ。


子どもに触れないパーツやほとんど汚れない部分は、わざわざ分解せずに、子どもの風邪が治るまで夜に1回洗剤を使って洗ったら、乾かしておしまいです。


子どもに触れる部分や汚れるパーツは分解して、スポンジできれいに洗えない細かい部分は除菌ができるスプレータイプの洗剤を吹きかけて終わりという簡単さ…笑


分解や組み立ても1回で覚えられるくらい簡単なので、夜に汚れる部分だけ分解して洗っても5分とかかりませんよ♪


子どもの風邪が治り、”メルシーポットは次の風邪の時まで出番なし!”となって初めてすべて分解して洗浄・除菌までしているので、私の感覚としてはメルシーポットのお手入れはとっても簡単です^^


個人的にはメルシーポットのお手入れよりも、メルシーポットなしで子どもの鼻水を対処する方がよっぽど面倒で大変です。笑


わが家のメルシーポットのお手入れ頻度をまとめると、以下のようになります。

わが家のメルシーポットのお手入れ頻度
  • 洗浄 ⇨ 毎日夜に1回洗剤で洗って乾かす
         ※鼻水を吸うたびに水は毎回吸引
  • 消毒 ⇨ 子どもの風邪が治ってからパーツをすべて分解して消毒する


ただ、本当にお手入れが簡単なのか、実際の洗い方やお手入れの方法が気になりますよね。


そこで洗い方やお手入れの方法を、写真つきで詳しくご紹介していきます♪


メルシーポットの最新モデルS504はこちら♪
 耳鼻科の鼻水吸引と同等な吸引力でガンコな鼻水もスッキリ吸引!
 カラーはピーチとグリーンの2色!


メルシーポットの洗い方やお手入れ方法は?


メルシーポットの洗い方やお手入れ方法について、写真つきで詳しくご紹介しますね^^


毎日のお手入れ方法は3ステップでできてしまうので、とっても簡単ですよ♪

  1. コップに水を入れて吸引し、チューブの中の汚れを洗い流す
  2. シリコンノズルとチューブ、汚れがたまったボトルを中性洗剤で洗う
  3. しっかりと洗い流し乾燥させる


以下で詳しく説明していきますね^^

吸引してまずはチューブの中を水洗い!


メルシーポットを洗う前に、まずはコップに少量の水をいれて吸引します。


チューブの中にくっついている鼻水を、水を吸引することで洗い流してあげるんですね!


私は子どもの鼻水を吸うたびに、水を吸引させてチューブの中を洗い流すようにしています。


毎回洗い流しておかないと、シリコンノズルやチューブの中に鼻水がこびりついてしまい、1日の終わりに洗う時になかなかきれいになりません^^;

なお
なお

粘り気のある鼻水がこびりつくと

なかなか取れなくてお手入れが面倒になるよ。


さらに、シリコンノズルがいつのまにか下を向いていたりすると、入り口付近にある鼻水が流れ出てしまうことがあるので、鼻水を吸い終わるたびに水を吸引して洗い流すことをおすすめします。


衛生的にも良くないですし、吸引力が落ちる原因にもなるので、毎回しっかり洗い流してあげるのがおすすめです♪

シリコンノズルとチューブ、ボトルを洗う


次はシリコンノズルとチューブ、鼻水がたまったボトルを洗います。


この時、スプレータイプの中性洗剤もつかって洗うのが便利なのでおすすめです!


チューブは入り口に直接スプレーを吹きかけるだけで、手軽に洗うことができますよ♪


中に汚れがこびりついてしまった場合は、チューブを揉みながら洗い流すと汚れがスルンッと取れますよ♪


スポンジをつかってきれいに洗えないところも、「シュッ!シュッ!シュッ!」と泡スプレーを吹きかけるだけ!


泡が行き渡るまで少し時間をおいてから洗い流すだけでなので、とっても簡単です♪


それでも落ちにくい汚れがある場合は、中性洗剤を溶いた水にしばらくつけておくと取れやすくなりますよ^^

しっかり洗い流し乾燥させる


中性洗剤をしっかりと洗い流して乾燥させれば、メルシーポットの毎日のお手入れは完了です!


自然乾燥で大丈夫ですが、きちんと乾かさないとカビの原因にもなるので気をつけてくださいね。


私が普段チューブを乾かすときは、洗濯バサミにはさんで、つるすようにして乾かしています。笑


そうすることで、チューブの中に水滴がたまることなく落ちてくるのでオススメですよ♪


メルシーポットのパーツは個別に買うことができるので、カビが生えて汚くなってしまったら買いかえられるのも助かります^^


メルシーポットの洗い方やお手入れ方法に続いて、メルシーポットの消毒の方法についてもご紹介していきます。


メルシーポットの最新モデルS504はこちら♪
 耳鼻科の鼻水吸引と同等な吸引力でガンコな鼻水もスッキリ吸引!
 カラーはピーチとグリーンの2色!

メルシーポットの消毒方法は?


メルシーポットの消毒方法を、わが家のお手軽消毒方法をまじえてご紹介します!


取扱説明書に書いていある消毒方法は、チューブや本体を中性洗剤で洗った後に、消毒用エタノールで消毒するというもの。


最初に取扱説明書を読んだとき、「消毒用エタノールって何?!」と、ネットで検索してしまいました^^;


↓ ちなみに、これが消毒用エタノールです。 ↓


もちろんわが家には消毒用エタノールなんてありませんし、使い方すらわかりません…笑


「メルシーポットのためだけに消毒用エタノールを買うのもなぁ…」とさらにネットで検索しまくると、アルコールスプレーを吹きかけると楽というものを発見!


「確かに消毒用エタノールより簡単か…」と思いましたが、わが家にはアルコールスプレーがなかった上に「パーツ1つ1つに吹きかけるのが面倒くさい…」というズボラ心が顔を出し、結局以下の方法に落ち着きました。笑


洗い桶に水と適量のキッチンハイターを入れて、メルシーポットの分解したパーツをすべて放り込むだけ!以上!


なお
なお

とにかく簡単な消毒方法だし、

キッチンハイターなら

どこのご家庭にもあるよね!



説明するまでもないかもしれませんが、念の為わが家の消毒方法の手順を記載しておきますね!

わが家の消毒方法
  1. 洗い桶にパーツが浸るくらいの水を入れ、キッチンハイターを適量を入れる。
  2. 30分〜1時間ほど浸けたら、ハイターの主成分である次亜塩素酸ナトリウムが残らないようにていねいに洗い流す。
  3. 軽く拭き取りしっかり乾燥させる。


ウサギちゃん
ウサギちゃん

超簡単な消毒方法だけど、カビもきれいになるし

一部消毒し忘れ、なんてこともなし

コスパも抜群でいいことづくめな消毒方法だね♪


ちなみに本体は汚いと思った時に、除菌のできるウエットティッシュで拭いておしまいです!


ちなみにわが家は、このアルコール除菌ができるウエットティッシュを使っていますが、たっぷり入っていて99.9%除菌ができるのでオススメです。笑


きちんと消毒や除菌が出来ていないと不衛生な上に、チューブなどの部品にカビが生えてしまい、後々メルシーポットのお手入れが大変になってしまいます。


毎回消毒までしなくても、今のところわが家のメルシーポットにカビが生えたことはないので、子どもの風邪が治ったらきれいに使うためにも1回は消毒するようにしてみてくださいね♪


メルシーポットの最新モデルS504は、旧モデルS503と比べて何が良くなったのか、こちらの記事で詳しくご紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね!


メルシーポットの最新モデルS504はこちら♪
 耳鼻科の鼻水吸引と同等な吸引力でガンコな鼻水もスッキリ吸引!
 カラーはピーチとグリーンの2色!

メルシーポットのお手入れは面倒?洗い方や消毒方法は? まとめ


今回はメルシーポットのお手入れは面倒なのか、洗い方や消毒方法についてもご紹介しました。


子育てや家事に忙しい中、”面倒なことはできるだけ減らしたい!”というのが本音ですよね。


メルシーポットのお手入れは泡スプレーなどを使えば、パパッと洗浄や消毒ができるのでお手入れは全然面倒ではありませんよ♪


むしろメルシーポットは、子どもの鼻水をあっという間に吸いとってくれるので、お手入れ以上にメリットがある育児グッズです。


まだ上手に鼻をかめないお子さんがいるなら、メルシーポットは断然おすすめですよ!


この記事が、メルシーポットを購入しようかというお悩み解決の参考になれば幸いです♪


メルシーポットの最新モデルS504はこちら♪
 耳鼻科の鼻水吸引と同等な吸引力でガンコな鼻水もスッキリ吸引!
 カラーはピーチとグリーンの2色!