当サイトはプロモーションを含みます
スポンサーリンク

妊娠中のワンオペお風呂で上の子を楽に入れる方法は?おすすめアイテムも紹介!

妊娠中のワンオペお風呂で上の子を楽に入れる方法は?おすすめアイテムも紹介! マタニティ

妊娠中にワンオペで上の子をお風呂に入れるのはとっても大変ですよね。

お腹が大きくなってくると身動きがうまくとれなかったり、今までのようにスムーズに動けない、なんてことも少なくないです。

そんなときに気になるのが、妊娠中のワンオペお風呂でも上の子を楽にお風呂に入れる方法ですよね。

そこでこの記事では、妊娠中のワンオペお風呂でも上の子を楽に楽に入れる方法や、あると絶対に便利なおすすめアイテムについても紹介します。

上の子をワンオペでお風呂に入れるのが大変だと感じている妊婦さんは、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

妊娠中のワンオペお風呂で上の子を楽に入れる方法は?

妊娠中ワンオペお風呂で上の子を楽に入れる方法は?

妊娠中のワンオペお風呂で上の子を楽に入れるためには、お風呂に入る前の事前準備が重要になってきます。

事前準備をしっかりすることで、上の子と一緒にお風呂に入ってからあがるまでの流れがスムーズになりますよ。

今まで上の子をお風呂に入れてきて慣れているとはいえ、お腹が大きくなってくるとそれまでのように上手くはいかないものです。

実際に私も妊娠中に上の子をワンオペでお風呂に入れていたのですが、お腹が大きくなるにつれて上の子と湯船につかるのも、しゃがんで身体を洗ってあげるのもかなりしんどかったです^^;

そんなときに上の子を楽にお風呂に入れる方法を3つご紹介しますね!

お風呂前の準備は入念に行う!

今までもお風呂に入れる際にしっかりと準備していたと思いますが、お腹が大きくなってきたご自身のためにも事前準備を入念に行うのがおすすめです。

まむうさ
まむうさ

お湯の温度、タオル、下着、オムツなどの準備は必須だね!

お風呂上がりは上の子のお世話で”自分の身体をふいている時間がない!”という場合は、着るバスタオルがあると便利ですよ♪


あたたかい時期のお風呂はまだ安心ですが、寒い時期はお風呂上がりの寒さ対策も必須!

ママと上の子のバスローブがあると、寒い時期は安心ですね。

便利アイテムを上手に使う

妊娠中のワンオペお風呂では、”使えるものは使う!”という精神で臨むようにしましょう!

便利アイテムは後ほど詳しくご紹介しますが、私が妊娠中のワンオペお風呂でつかって便利だったアイテムの1つにバウンサーがあります^^

上の子の年齢にもよりますが、お風呂のときの待機場所としても利用できますし、動き回るこどもの動きを封じることもできますよ。笑

こちらの記事では、私が実際に使っていた育児のお助けアイテム「ベビービョルンバウンサー」についてご紹介しているのでチェックしてみてくださいね!

>> ベビービョルンバウンサーはいつからいつまで使える?新生児でも大丈夫?

ベストなタイミングでお風呂に入る

お風呂は夜に入るものというイメージがありますが、”妊娠中は上の子と入れるときに入る”のがおすすめです。

私は妊娠中にゆっくりお風呂に入りたい時は、上の子を先にお風呂に入れて、こどもが寝てから一人で入っていましたよ。

上の子と一緒にお風呂に入る時は、大きなお腹を抱えながらしゃがんで身体を洗うのが大変だったのでバスチェアを使っていました!

こどもだけお風呂に入れる時は、頭を洗うときに座らせると便利でしたよ。

妊娠中は体調も変わりやすいので、無理せずご自身のベストなタイミングでお風呂に入るようにしましょう!

妊娠中に上の子をワンオペでお風呂に入れるときの注意点は?

妊娠中のワンオペお風呂は、上の子の年齢や発達段階によってもやり方が変わってきますよね。

そこで上の子の年齢や発育段階に合わせた入浴方法や注意点、妊娠中のママが気をつけるべきことについてお伝えしますね!

つかまり立ち〜歩き始め【〜1歳半まで】の注意点

1歳になりたてのころはつかまり立ちをしたり、早い子は歩き始めるの時期ですよね。

この時期はまだ足取りもおぼつかない時期なので、お風呂の中での転倒に要注意です。

湯船の中ですべってしまうこともあるので、浴槽内にすべりどめマットを敷いておくと安心ですよ。

また、お腹が大きくなってくると、上の子を抱っこしながら洗うのはお腹を圧迫してしまう原因になるのでおすすめできません。

そのためバスチェアに座らせたり、洗い場にバスマットを敷いて座らせながら洗うようにしましょう。


ママが身体を洗っているときに上の子を湯船の中で待たせるのは危険なので、待たせるときはあいているスペースで遊ばせてあげてくださいね!

そのときにに1歳向けのお風呂で遊べるおもちゃがあると便利ですよ♪

ひとり歩きができる【1歳半以降~】の注意点

1歳半以降は転倒に加えて溺水にも注意が必要です。

ひとりで上手に歩けるからといって、ママが身体を洗う間に浴槽内に長時間待たせてしまうことがないようにしましょう。

こどもはたった2.55cmの水で溺れてしまうので、気づいたときには溺れていたなんてことになりかねません。

ママが洗っているときは湯船の中で遊びながら待たせることもできますが、基本的にはおすすめできません。

もし上の子を湯船の中で待たせる場合は、常に声をかけながら目を離さないようにしましょう。

妊娠中のワンオペお風呂で気をつけること

上の子をワンオペでお風呂に入れる場合、お腹が大きくなってからは特に注意が必要になります。

まむうさ
まむうさ

お腹が大きいとバランスを崩しやすいし、上の子のお風呂は本当に大変…!

そのため、お腹が大きくなってからのワンオペお風呂では以下の点に注意してくださいね。

  • お腹を圧迫しない体勢をとる
  • 妊娠中は疲れやすいので、疲れているときは無理をしない
  • 足元が見えにくく、バランスを崩しやすいので転倒に注意する
  • 急に立ち上がると立ちくらみなど起こり危険なので、ゆっくり立ち上がる
  • のぼせやすいので長くお風呂に入らない
  • 脱水になりやすいのでお風呂前やあがってから水分補給をする


妊娠中に上の子とお風呂に入るときは上記の注意点に加えて、以下のポイントにも気をつけてみてくださいね!

  • あがった後の準備をしっかりしてからお風呂に入る。
    脱衣所、浴室をあたため、タオル、子どもの下着、オムツなど必要なものを準備しておくと入浴後の流れがスムーズですよ^^
  • 入るタイミングを見計らう。
    入浴中に上の子が泣いたりすると、ママ自身が焦って思わぬ転倒をしてしまう可能性があり危険です。
    そのため、できるだけ上の子が機嫌のいいときにお風呂に入るようにしましょう。
  • 何かあった時のために脱衣場などに携帯を置いておく。
    もしママの体調に変化があったりした時の場合に備えて、近くに携帯を置いておくと安心です。
  • 上の子から長い時間目を離さないように気をつける。
    お風呂はお湯による事故や転倒によるケガなど、想定外のことが起こりやすいです。
    こどもは思わぬことをするので、声をかけるなどして常に気を配るようにしましょう!
  • 危険なものはしまっておく。
    ボトルのキャップやカミソリなどは手の届かないところに置くか、しまっておくのが安心です。
  • 慎重にゆっくり動く。
    お風呂場はすべりやすく、妊娠中はバランスを崩しやすいので細心の注意が必要です。
    また、急に立ち上がるとめまいを起こす危険性があるので、ゆっくり動くようにしましょう。


妊娠中のワンオペお風呂は、上の子だけでなくご自身のことやお腹の赤ちゃんのことを考える必要があって大変ですよね。

どうしてもしんどい時は、無理せずお風呂をお休みするのも1つの方法ですよ。

まむねこ
まむねこ

”一日くらいお風呂に入らなくても大丈夫!”くらいの気持ちでゆる〜く行こう

妊娠中はゆるい気持ちで、カンペキを求めずご自身の体調を最優先に考えるようにしてくださいね^^

妊娠中のワンオペお風呂で上の子を楽に入れるおすすめアイテムは?

上の子と一緒にお風呂に入る時間は、少しでもラクに安全に楽しく過ごしたいものですよね。

そこで私が妊娠中のワンオペお風呂で役に立った、おすすめアイテムを5つご紹介します!

浴室マット・浴槽内マット

上記でもご紹介しましたが、浴室マットや浴槽内マットは寒さ対策や転倒防止におすすめです^^

ハーフサイズなど、いろいろなサイズや機能、素材のものがあるので、お好みのものをさがしてみてくださいね。

アンパンマンなど、上の子が好きなキャラクターもののお風呂マットもおすすめですよ♪

我が家では、↓こちらのお風呂マットを使用していますが大好評です。笑

バスチェア


バスチェアは動きまわろうとする上の子を固定して洗うのにとっても便利!

お腹が大きくなると、上の子を抱っこしながら洗うのは大変なので、バスチェアを利用して少しでもラクしちゃいましょう♪

新生児~2歳頃まで長く使えるものもありますよ^^

バスチェア


お腹が大きくなってくると、しゃがんで座るのがだんだんとツラくなってくるんですよね。


私も妊娠中にお風呂でバスチェアを使いながら上の子を洗っていましたが、姿勢がラクでかなり助けられたアイテムです^^

こどもを洗いやすい、座面の高さが30cmのバスチェアがおすすめですよ♪

遊べるおもちゃ

ワンオペお風呂に欠かせないのが、上の子が遊ぶオモチャです!

まむうさ
まむうさ

こどもがおもちゃに夢中になっている間がチャンス!

100円ショップには、魚つりや水に入れるとふくらむスポンジなど、安くて使えるおもちゃがたくさんありますよ♪

種類もたくさんあるので、上の子のお気に入りのオモチャが見つかるはずです^^

100円という価格の安さで、よごれたら気軽に新しいものに買いかえできるのも便利ですよ!

フード付きバスタオル、バスローブ 


バスローブは、ワンオペお風呂を頑張っているママたちの必須アイテム!


ワンオペお風呂だと、お風呂上がりは上の子優先になってしまい、ママはどうしても後回しになりがち…。

妊娠中に体を冷やすことはNGなのでバスローブは必須ですよ!

子ども用のかわいいフード付きバスタオルもあるので、バスタオルを被せた上の子をお風呂のカガミに写して気を逸らせている間に、ママはパパッと身体をふけちゃうのでおすすめです♪



妊娠中のワンオペお風呂におすすめなアイテムを5つご紹介しました♪

妊婦さんにとってお風呂は血液の循環をよくしたり、むくみを改善するためにも大切です。

上の子と一緒に入るのは大変ですが、安全に少しでも楽にリラックスして入れるように上手にアイテムを使ってみてくださいね!

妊娠中のワンオペお風呂 上の子を楽に入れる基本的な流れは?

妊娠中ワンオペお風呂で上の子を楽に入れる基本的な流れは?

妊娠中にワンオペで上の子をお風呂に入れるのは大変なので、楽に入れる基本的な流れを事前に知っておくと安心ですよ。

ママに余裕がないと上の子に伝わってしますし、できればお風呂が好きな子になって欲しいですもんね♪

そこで、ワンオペで上の子をお風呂に入れる基本的な流れをお伝えします^^

  1. 脱衣所・浴室を入浴前にあたためておき、タオル、子どもの下着、オムツ、ママが使うものなどあがった後に必要なものを準備する
    あがった後に湯冷めしないように、事前に必要なものをしっかり用意しておくと安心
  2. 湯温を確認し、一緒に湯ぶねにつかる
    湯温は38~39度のぬるめ、湯量は少なめにするのが安全のためにおすすめ!
    浴槽内で遊べるおもちゃがあると◎
  3. 洗い場で子どもを横で遊ばせながら、ママの顔、頭、体を洗う
    このとき、バスマットやバスチェア、洗い場で遊べるおもちゃがあると◎。
    上の子が湯冷めしないように、ときどきお湯を体にかけてあげる
  4. こどもの身体を洗ったら、再度一緒に湯ぶねにつかる
    ママも上の子ものぼせ防止のためにも長時間浸からないように注意!
  5. 浴室内で子どもをふき下着を着せます
    寒い時期は上の子の身体を拭く時にバスローブを羽織らせておくと安心。
    このときママは”着るバスタオル”を羽織ると身体の水気がとれて便利◎
  6. 最後にママの身体を拭く
    ママの身体が冷えないように注意!はやめに服を着る。


基本の流れは上記の通りですが、少し流れをかえてみたり、どのやり方だとスムーズにいくかご自身にあった方法を研究してみてくださいね♪

妊娠中に上の子をワンオペでお風呂に入れるのは大変ですが、他のママたちがやっている方法も参考にするといいかもしれません^^

そこで次に、妊娠中にワンオペお風呂をしている先輩ママたちの体験談をご紹介しますね!

妊娠中にワンオペでお風呂に上の子を実際に入れている先輩ママの体験談!

妊娠中にワンオペで上の子をお風呂にいれていた先輩ママたちの体験談をご紹介しますね!

いろいろ見てみて、いいなと思うところはどんどんマネをしちゃいましょう♪




こちらのママさんは、双子ちゃんをワンオペでお風呂に入れていたようですが、「スゴイ!」の一言ですよね!

まむねこ
まむねこ

双子ちゃんを育てるにはいろいろな工夫が必要だよね

こちらのママさんが使っていたベビーバスは、現在廃盤になっているので同じものは購入できませんが似たような商品がありましたよ^^

これなら下の子が産まれてから2人をお風呂に入れる場合にも活用できそうですね♪



上のママさんの入れ方だと、お子さんが湯冷めする心配がないのでママも安心ですよね^^

さらに、ママの体が冷えてしまう心配がないのもうれしいポイントですね♪



アンパンマンはこどもだけじゃなく、ママたちの強い味方でもありますね!

わが家のこども達もアンパンマンの大ファンなので、お風呂場にはアンパンマンのお風呂マットだけじゃなくおもちゃもたくさんです。笑



ワンオペお風呂はやはり、”しっかりとした段取りと下準備は必須”ですね!

ひとつでも手を抜くと、こどもが動き回ったり泣き出したりでカオスになるのは私も経験済みです。笑


妊娠中は体調がすぐれない日や、育児や家事で疲れてしまい動きたくない…なんて日もありますよね。

そんな日はシャワーだけにしたり、お風呂はおやすみにするという日があっても大丈夫!

たった一日お風呂を休んだからといって何が起こるわけでもないので、ママの体調を見ながらできる範囲で頑張ってみてくださいね。

妊娠中のワンオペお風呂で上の子を楽に入れる方法は?おすすめアイテムも紹介! まとめ

妊娠中のワンオペお風呂で、上の子を楽にいれる方法とおすすめアイテムをご紹介しました。

妊娠中のワンオペお風呂は大変ですが、事前準備を入念に行い、ママと上の子がベストなタイミングで入るようにしましょう。

ただし、妊娠中は体調がすぐれない日も多いので、大変な日はお風呂をお休みしても大丈夫です。

ご自身の身体を最優先にしながら、無理をしない範囲で上の子とのお風呂を楽しめるといいですね。

下の子が生まれると、今のようにゆっくり上の子とはお風呂に入れなくなります。

今は便利なアイテムもたくさんあるので、上手に使いながら今だけしかない上の子と2人のバスタイムを満喫してみてくださいね。