スマイルケアジャパン社から販売されている、寝かしつけの神アイテム「おやすみたまご」と、1つで20通りの機能をもつ「おやすみたまごプラス」の違いをブログで徹底比較しました!
「おやすみたまご」と「おやすみたまごプラス」を比較した結果、違いは以下の4つでした!
- サイズや形状・カラーの違い
- 機能面の違い
- 値段の違い
- 使用期間の違い
スマイルケアジャパン社から販売されている商品には、「おやすみたまご」や「おやすみたまごプラス」以外に「おやすみたまごBig」もあります。
「おやすみたまごBig」はサイズが大きいことや、生後6ヶ月頃から使用できるという違いがあります。
それぞれの違いについては、ブログの本文に詳しくまとめているのでご覧くださいね♪
また、ふるさと納税を利用しておやすみたまごをお得に手にいれる方法もブログでご紹介しています^^
おやすみたまごの違いがよくわからず迷っていたり、ふるさと納税を利用しておやすみたまごをお得にGETする方法について詳しく知りたいなら、ぜひ参考にしてみてくださいね!
▼おやすみたまご
寝かしつけの神アイテムとして大人気!
自然なCカーブで赤ちゃんが心地よくねんね♪
▼おやすみたまごプラス
おやすみたまごに18通りの機能をプラス!
産前から産後まで長くつかえる♪
▼おやすみたまごBig
赤ちゃんが大きくなってもはみ出さずに安心♪
生後6ヶ月ごろから使えるおやすみたまごのBigバージョン!
おやすみたまごとおやすみたまごプラスの違いを徹底比較!
3種類のおやすみたまごのうち、まずは「おやすみたまご」と「おやすみたまごプラス」の違いをご紹介しますね!
おやすみたまごとおやすみたまごプラスの違いは、サイズや形状の違い、機能面の違い、値段の違い、使用期間の違いの4つです。
以下で、それぞれについて詳しく違いをご紹介していきますね^^
サイズや形状・カラーの違い
おやすみたまごは、伸縮性のある素材と伸縮しない生地を組み合わせたカバーの中に、細かいビーズが入っている長方形型のクッションです。
サイズは縦68cm×横43cm×高さ19cmなので、生後6〜8ヶ月の赤ちゃんの平均身長67.9cmと同じくらいの大きさですね^^
高さが19cmあるので、授乳の時にちょうどいい高さとなっていますよ♪
おやすみたまごのカラーはベージュのみとなっていますが、おやすみたまごカラー・おやすみたまごタータンチェック・おやすみたまごリバティといった商品バリエーションがあるので、カラー展開は豊富です♪
※クリックすると楽天市場へ飛びます
一方、おやすみたまごプラスは、伸縮性のある素材と伸縮性のない生地を組み合わせたカバーの中に細かいビーズが入っているところは同じですが、クッションの真ん中にファスナーがついており、2つに分けて使うことができるという違いがあります。
機能面での違いで詳しくご紹介しますが、おやすみたまごプラスは真ん中にファスナーがついたことにより、20通りの使い方ができる多機能クッションです。
サイズは縦68cm×横43cm×高さ22cmとなっており、おやすみたまごより3cmほど高めになっていますが、それ以外は同じですね。
カラーバリエーションはベージュとネイビーの2種類のみとなっていますよ♪
おやすみたまご | おやすみたまごプラス | |
本体サイズ | 縦68cm×横43cm×高さ19cm | 縦68cm×横43cm×高さ22cm |
カラーバリエーション | ベージュ | ベージュ・ネイビー |
おやすみたまごとおやすみたまごプラスの形状の1番の違いは、真ん中にファスナーがついているか、ついていないかということです。
では、このファスナーがどんな役割を果たすのか、次の機能面の違いを見ていきましょう!
機能面の違い
おやすみたまごとおやすみたまごプラスは、真ん中にファスナーがついているかついていないかで機能のバリエーションが異なります。
おやすみたまごは、赤ちゃんのベッドと授乳クッションの2つの機能があります。
一方のおやすみたまごプラスは、おやすみたまごの2つの機能に加えて18通りの機能が加わり、全部で20通りの使い方をすることができます!
赤ちゃんのベッドや授乳枕以外にも、赤ちゃんの寝返り防止クッションやおすわりの際の転倒防止クッション、妊娠中に抱き枕やフットピローとしても使うことができるので、工夫次第で20通り以上の使い方ができちゃいます^^
クッションを2つに分けることで双子ちゃんの授乳マクラとして使えるところも、おやすみたまごプラスならではの機能の1つですよ♪
値段の違い
おやすみたまごプラスはファスナーがついている分、おやすみたまごよりお値段は高めです。
おやすみたまごは公式サイトで11,880円(税込)で販売されていますが、おやすみたまごプラスは24,200円(税込)で販売されており、その差は12,320円と倍以上価格が違います。
おやすみたまご | おやすみたまごプラス | |
販売価格 | 11,880円(税込) | 24,200円(税込) |
ただし、現在「子育て応援緊急企画」で、24,200円のところ4,400円引きの19,800円(税込)でおやすみたまごプラスが購入できちゃいます!
もし”おやすみたまごプラスが欲しい”と思っているなら、今がお得に買えるチャンスなのでチェックしてみてくださいね♪
\ 4,400円の大幅値引きでおやすみたまごプラスが買えるのは今だけ! /
使用期間の違い
おやすみたまごとおやすみたまごプラスは、使用できる期間も異なります。
おやすみたまごは新生児〜生後8ヶ月ごろまで使用できますが、おやすみたまごプラスは新生児〜生後12ヶ月ごろまで使用することができます。
- おやすみたまご ⇨ 新生児〜生後8ヶ月ごろまで
- おやすみたまごプラス ⇨ 新生児〜生後12ヶ月ごろまで
おやすみたまごが、Cカーブベッドや授乳マクラといった2種類の機能のみなのに比べて、おやすみたまごプラスはソファやプレイチェア、転倒防止クッションなど幅広い使い方ができるため、使用期間が長くなっているんですね♪
ここまでおやすみたまごとおやすみたまごプラスの違いを見てきたので、次におやすみたまごBigとの違いについてご紹介します!
▼おやすみたまご
寝かしつけの神アイテムとして大人気!
自然なCカーブで赤ちゃんが心地よくねんね♪
▼おやすみたまごプラス
おやすみたまごに18通りの機能をプラス!
産前から産後まで長くつかえる♪
▼おやすみたまごBig
赤ちゃんが大きくなってもはみ出さずに安心♪
生後6ヶ月ごろから使えるおやすみたまごのBigバージョン!
おやすみたまごBigの違いはなに?
おやすみたまごとおやすみたまごプラスの違いが分かったところで、次に気になるのがおやすみたまごBigとの違いはなにかということですよね。
おやすみたまごBigは、おやすみたまごを大きくしたCカーブ授乳ベッドなので、わかりやすいようにおやすみたまごとBigの違いを比較しながらご紹介していきますね♪
おやすみたまごとおやすみたまごBigの違いは、サイズと使用期間、値段の3つです。
おやすみたまごBigとおやすみたまごの違いがわかりやすいように、比較表を作ってみました!
おやすみたまご | おやすみたまごBig | |
サイズ | 縦68cm×横43cm×高さ19cm | 縦80cm×横51cm×高さ19cm |
重量 | 約1.1kg | 約2kg |
使用期間 | 新生児〜生後8ヶ月くらいまで | 生後6ヶ月以上 |
値段 | 11,880円(税込) | 17,930円(税込) |
おやすみたまごBigはネーミングに「Big」とつくだけあって、縦に12cm、横8cm大きくなっていますね!
そのぶん重さも900g重くなり、おやすみたまごプラスと同じ約2kgとなっています。
おやすみたまごBigの使用期間が生後6ヶ月以上となっているのは、新生児~5か月の赤ちゃんの場合、体重が軽すぎてうまくCカーブが作れないためです。
大きくなってからも使えるようにと、生後6ヶ月よりも前におやすみたまごBigを購入しても、うまくCカーブがつくれずに赤ちゃんがよく眠れない可能性があるので注意してくださいね!
▼おやすみたまご
寝かしつけの神アイテムとして大人気!
自然なCカーブで赤ちゃんが心地よくねんね♪
▼おやすみたまごプラス
おやすみたまごに18通りの機能をプラス!
産前から産後まで長くつかえる♪
▼おやすみたまごBig
赤ちゃんが大きくなってもはみ出さずに安心♪
生後6ヶ月ごろから使えるおやすみたまごのBigバージョン!
おやすみたまごとおやすみたまごプラス・Bigのスペックを比較
次に、おやすみたまごとおやすみたまごプラス・Bigのスペックを比較してみました!
おやすみたまご | おやすみたまごプラス | おやすみたまごプラス | |
本体サイズ | 縦68cm×横43cm×高さ19cm | 縦68cm×横43cm×高さ22cm | 縦80cm×横51cm×高さ19cm |
カラー | ベージュ | ベージュ・ネイビー | ベージュ |
対象月齢 | 新生児 ~ 生後8ヶ月くらいまで | 新生児 ~ 生後12ヶ月くらいまで | 生後6ヶ月以上 |
重量 | 約1.1kg | 約2kg | 約2kg |
機能の種類 | 2種類 | 20種類 | 2種類 |
値段 | 11,880円(税込) | 24,200円(税込) | 17,930円(税込) |
それぞれの違いでもご紹介しましたが、おやすみたまごとおやすみたまごプラスは、使用期間や機能の種類、値段が大きな違いですね。
おやすみたまごとおやすみたまごBigの大きな違いは、対象月齢や大きさ、値段が大きな違いでした。
3種類のおやすみたまごを見比べると、それぞれに特色があることがわかりますね。
まとめると以下のようになります!
- おやすみたまご ⇨ 新生児〜8ヶ月までの赤ちゃんのためのベッドと授乳マクラに特化。値段は1番安い。
- おやすみたまごプラス ⇨ 20種類と機能が多く、育児中の便利アイテムとしてだけでなく、妊娠中からも使える。値段は1番高い。
- おやすみたまごBig ⇨ 生後6ヶ月以降の赤ちゃんのためのベッドと授乳マクラに特化。大きくなった分、値段が高め。
次に、おやすみたまごとおやすみたまごプラス、おやすみたまごBigの特徴をご紹介しますね!
▼おやすみたまご
寝かしつけの神アイテムとして大人気!
自然なCカーブで赤ちゃんが心地よくねんね♪
▼おやすみたまごプラス
おやすみたまごに18通りの機能をプラス!
産前から産後まで長くつかえる♪
▼おやすみたまごBig
赤ちゃんが大きくなってもはみ出さずに安心♪
生後6ヶ月ごろから使えるおやすみたまごのBigバージョン!
おやすみたまごとおやすみたまごプラス・Bigの特徴
ここでは、おやすみたまごとおやすみたまごプラス・Bigの特徴を、それぞれわかりやすくまとめてみました^^
まずは寝かしつけの神アイテムとして、育児雑誌にも多数とりあげられている「おやすみたまご」の特徴を見ていきましょう!
- 伸縮性のある素材と伸縮性のない生地を組み合わせたカバーの中に、細かいビーズを入れることでお腹の中にいたときのような自然なCカーブが再現でき、国立大学病院でも使用されている。
- 新生児〜生後8ヶ月くらいまでが使用期間のめやす。
- 赤ちゃんのベッド以外に授乳マクラとしても使うことができる。
- 通常のおやすみたまご以外に、おやすみたまごカラーやおやすみたまごタータンチェック、おやすみたまごリバティなど、カバーのバリエーションが豊富。
一方、おやすみたまごにファスナーがついた「おやすみたまごプラス」には以下のような特徴があります。
- おやすみたまごにファスナーがついたことで、Cカーブベッドや授乳マクラ以外にもさまざまな使い方ができ、全部で20通りの機能を持つ。
- 新生児〜生後12ヶ月くらいまでが使用期間のめやす。
- 育児中だけでなく、妊娠中の抱き枕やフットピローなどとしても利用できる。
- 双子の授乳にも使える。
最後に、おやすみたまごBigには以下のような特徴があります。
- おやすみたまごより縦12cm、横8cm大きくなったCカーブ授乳ベッド。
- 生後6ヶ月〜使用できる。
- 新生児~生後5か月の赤ちゃんや体重が軽い赤ちゃんだとうまくCカーブが作れないため不向き。
3種類のおやすみたまごは機能や使用期間、大きさなどがそれぞれ異なるため、赤ちゃんの月齢やどういった使い方をしたいのかを考えて、状況にあったものを選びたいですね♪
▼おやすみたまご
寝かしつけの神アイテムとして大人気!
自然なCカーブで赤ちゃんが心地よくねんね♪
▼おやすみたまごプラス
おやすみたまごに18通りの機能をプラス!
産前から産後まで長くつかえる♪
▼おやすみたまごBig
赤ちゃんが大きくなってもはみ出さずに安心♪
生後6ヶ月ごろから使えるおやすみたまごのBigバージョン!
おやすみたまごとおやすみたまごプラス・Bigはどれがおすすめ?
ここまでおやすみたまごシリーズの違いや特徴を見てきましたが、結局のところおすすめはどれなのか気になりますよね。
ここでは「おやすみたまご」と「おやすみたまごプラス」、「おやすみたまごBig」は、どれがどんな方におすすめなのかご紹介していきます♪
おやすみたまごがおすすめな人
以下のような場合、おやすみたまごがおすすめです!
- 新生児〜生後8ヶ月以内の赤ちゃんで、寝かしつけに苦労している。
- 眠りの浅い赤ちゃんにぐっすり寝てもらいたい。
- 授乳マクラとしての機能よりも赤ちゃんのベッド機能を重視している。
- 値段を出来るだけ安くおさえたい。
おやすみたまごは、赤ちゃんのベッドと授乳マクラといった2種類の機能をもつ、シンプルなつくりのクッションです。
そのためおやすみたまごシリーズの中で1番安く、お財布に優しい値段設定になっています。
生まれて間もない赤ちゃんは寝るのがうまくないので、寝かしつけに苦労しますよね。
そんな時におやすみたまごがあると、赤ちゃんはママのお腹の中を思い出して、安心してグッスリ眠ることができます♪
また、おやすみたまごは授乳クッションとしてよりも、赤ちゃんのベッドとしての機能を重視する場合におすすめです!
赤ちゃんの眠りの浅さに悩んでいたり、初めての子育てで寝かしつけがうまくいかない、とにかく赤ちゃんに1秒でも長く寝てもらいたいという場合に、おやすみたまごはおすすめですよ♪
おやすみたまごプラスがおすすめな人
以下のような場合に当てはまるなら、おやすみたまごプラスがおすすめですよ。
- 赤ちゃんの寝かしつけ以外にもさまざまな機能が欲しい。
- 楽な授乳姿勢で授乳したい。
- ママ以外の人にもミルクをあげてもらいたい。
- おやすみたまごよりも値段が高くても長く使いたい。
- 産後の育児だけでなく妊娠中から使いたい。
おやすみたまごプラスはさまざまな使い方ができるため、妊娠中〜赤ちゃんが生後12ヶ月になるころまで長く使うことができるという特徴があります。
クッションの真ん中にファスナーがついたことで、おやすみたまごに比べて授乳がしやすいといったメリットがあり、パパでも楽にミルクをあげることができますよ♪
ただし赤ちゃんがおやすみたまごプラスの上で寝ると、顔や頭にファスナーがあたってしまうのが気になるかもしれません。
そんな時は、おやすみたまごプラスの上にタオルなどをひいてあげるのがおすすめですよ♪
オプションで暑い時期に使える「ひんやりミニブランケット」や、「6重ガーゼシーツケット」などがあるので利用してみるのも1つですね!
おやすみたまごプラスは妊娠中から産後の育児まで長く使うことができるため、おやすみたまごより値段は高いですが、トータルで見ると同じくらいか、もしかしたら安いかもしれません。
赤ちゃんのベッド以外にも”楽な姿勢で授乳できる授乳マクラが欲しい”という場合や、”妊娠中から産後まで長く使いたい”、”いろいろな機能が欲しい”という場合は、おやすみたまごプラスがおすすめですよ♪
★こちらの記事では、おやすみたまごプラスを実際に使った口コミ感想や事故の可能性についてご紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね!
おやすみたまごBigがおすすめな人
赤ちゃんが6ヶ月以上など、以下のような場合にはおやすみたまごBigがおすすめです^^
- 生後6ヶ月以上の赤ちゃんで寝かしつけに毎日苦労している。
- 赤ちゃんが大きくなってきて寝かしつけの抱っこが辛い。
- 授乳マクラとしてよりも赤ちゃんのベッドとして使いたい。
- 赤ちゃんが大きくなってきたので、おやすみたまごの大きいバージョンが欲しい。
おやすみたまごBigは生後6ヶ月以上の赤ちゃん向けにつくたれたクッションなので、ある程度体重がある赤ちゃんであれば使うことができます。
すでに赤ちゃんが大きく、生まれてからずっと寝かしつけに悩んでいるという場合、おやすみたまごBigがおすすめです!
赤ちゃんが成長して”寝かしつけの抱っこが辛くなってきた…”という場合も、おやすみたまごBigにおいてトントンすれば、背中の丸みに安心してねんねしてくれることも…♪
おやすみたまごBigはサイズが大きいので、授乳マクラとしては使いにくいと感じるかもしれませんが、赤ちゃんの頭や足がクッションからはみ出す心配が少ないので安心して使えますよ!
▼おやすみたまご
寝かしつけの神アイテムとして大人気!
自然なCカーブで赤ちゃんが心地よくねんね♪
▼おやすみたまごプラス
おやすみたまごに18通りの機能をプラス!
産前から産後まで長くつかえる♪
▼おやすみたまごBig
赤ちゃんが大きくなってもはみ出さずに安心♪
生後6ヶ月ごろから使えるおやすみたまごのBigバージョン!
おやすみたまごをお得にGETするならふるさと納税がおすすめ!
寝かしつけの神アイテムとして大人気のおやすみたまごですが、値段がお高めなので購入するのにためらってしまうかもしれません。
できるだけお得に安くおやすみたまごを手に入れられるなら、そんなお悩みもスッキリ解決しますよね♪
おやすみたまごをお得に手にいれる方法の1つに、ふるさと納税制度を利用する方法があります!
ふるさと納税制度を利用すれば、寄付金額から2,000円の自己負担分を控除した金額が翌年の所得税や住民税から控除される上に、返礼品としておやすみたまごを受け取ることができます♪
ふるさと納税制度を利用すると、翌年に税金控除が受けられるだけでなく、実質2,000円でおやすみたまごがGETできちゃうので普通に買うよりもとってもお得ですよね!
さらにお得になる方法として、ふるさと納税を取り扱うサイトの中でも、『楽天ふるさと納税』を利用して寄付する方法です!
楽天ふるさと納税を利用すると、楽天市場でお買い物をするのと同様に寄付することでポイントが貯められたり、決済時に楽天ポイントを利用することもできちゃいます!
楽天ポイントをもらったり利用することで
さらに自己負担が少なくなってかなりお得だね♪
ちなみに、”楽天ポイントを使って寄付した分は寄付金額に含まれないのでは?”と思うかもしれませんが、しっかり寄付金額に含まれるので安心してくださいね♪
普段から楽天市場をよく使うという方は、『楽天ふるさと納税』を利用してお得におやすみたまごをGETしてみてくださいね!
★楽天ふるさと納税が気になる方はこちらからチェック!
▼おやすみたまご
寝かしつけの神アイテムとして大人気!
自然なCカーブで赤ちゃんが心地よくねんね♪
▼おやすみたまごプラス
おやすみたまごに18通りの機能をプラス!
産前から産後まで長くつかえる♪
▼おやすみたまごBig
赤ちゃんが大きくなってもはみ出さずに安心♪
生後6ヶ月ごろから使えるおやすみたまごのBigバージョン!
おやすみたまごとプラス Bigの違いをブログで徹底比較!ふるさと納税でGETできる! まとめ
おやすみたまごとおやすみたまごプラス、おやすみたまごBigの違いや、ふるさと納税についてもご紹介しました。
おやすみたまご・プラス・Bigの3種類は、それぞれに特徴があり、強みや長所も異なります。
そのため違いや特徴をしっかり頭に入れて、今の状況にあったものを選ぶのがおすすめです♪
また、おやすみたまごをお得に手に入れる方法として、ふるさと納税制度を利用する方法もご紹介しました!
ふるさと納税制度は税金の控除が受けられ、実質2,000円の自己負担でおやすみたまごを手に入れることができるので、おやすみたまごの購入をためらっている方は利用してみるのも1つですよ。
普段から楽天市場を利用している方は、『楽天ふるさと納税』を経由すればポイントがもらえる分だけ自己負担が少なくなる上に、お持ちの楽天ポイントを利用すれば自己負担なしでおやすみたまごがGETできちゃう!なんてことも…♪
3種類のおやすみたまごからご自身の状況にあったお気に入りの1つを選び、日々の育児を快適で楽しいものにしてくださいね!
おやすみたまごの中で、どれを選ぼうか迷っている方の参考になれば幸いです♪
▼おやすみたまご
寝かしつけの神アイテムとして大人気!
自然なCカーブで赤ちゃんが心地よくねんね♪
▼おやすみたまごプラス
おやすみたまごに18通りの機能をプラス!
産前から産後まで長くつかえる♪
▼おやすみたまごBig
赤ちゃんが大きくなってもはみ出さずに安心♪
生後6ヶ月ごろから使えるおやすみたまごのBigバージョン!