新潟県新発田市月岡にあるホテル清風苑は、新潟県内でも有名な美肌になれる温泉がある旅館です。
そんな月岡温泉、ホテル清風苑に県民割引を利用して行ってきました!
この記事ではホテル清風苑の施設はどんな感じなのか、お風呂やアメニティ、バイキングや赤ちゃん連れでも楽しめるのかについてお伝えします!
ホテル清風苑の施設内は?
昭和3年に創業したホテル清風苑は、新潟県新発田市月岡温泉278-2に位置する歴史ある旅館です。
「美人になれる温泉」として有名で、旅館の外からでも硫黄の香りを感じることができます。
男女合わせて4つの大浴場に6つの露天風呂と、温泉三昧を楽しむことができる温泉好きにはたまらないお宿です。
月岡温泉の周辺の人気宿 【たびノート】楽天トラベルホテル清風苑のお部屋は?
私たちが利用したお部屋は「雅亭のスタンダード和室」でしたが、2018年にリフォームされていたためお部屋はとってもきれいでした!
テーブルには清風苑で人気の商品「ごまゆべし」が置いてあるのですが、食べるとごまの香りが漂うもちもち食感で、お茶と一緒にいただくとホッと一息つくことが出来ますよ。
ところで旅館って、暖房器具や空調等によるお部屋の乾燥が気になりませんか。
寝て起きたら喉が痛かったとか、鼻の中が乾燥していてなんか風邪っぽいとか・・・
ホテル清風苑のお部屋には加湿機能付き空気清浄機が完備されていたので、これはとっても嬉しいポイントでした。
こどもがいるとお部屋の乾燥って本当に気になるから
加湿機能付き空気清浄機があるのは嬉しいね!
全室シャワー付きのバスが完備されているため、温泉に連れて行くにはちょっと心配な乳児がいたり、こどもが何かこぼしたり汚した場合にも安心ですよ!
ホテル清風苑のお風呂は?
「美人になれる温泉」として有名で、エメラルドグリーンに輝くお湯からは温泉情緒あふれる硫黄の香りが漂います。
普段は鮮やかなエメラルドグリーンの色をしていますが、季節やその日の天気、気象条件によってお湯の色が微妙に変化するそうです。
保温効果も抜群で体の芯から温まることができるため、真冬の寒い時期にはもちろん、冷え性の女性にも最適なお湯です。
館内に2ヶ所ある大浴場では、1ヶ所は源泉(月岡湯香炉「源氏の湯」「美人の湯」)を使用し、もう1ヶ所(庭園大浴場「殿の湯」「姫の湯」)は沸かし湯を使用しています。
源泉の「含硫黄-ナトリウム-塩化物泉」の1日の湯量は限られており、最高のお湯をよい状態で提供するために1ヶ所は源泉、もう1ヶ所はわかし湯となっているんです!
この「含硫黄-ナトリウム-塩化物泉」は皮膚の角質を溶かす作用があり、お肌がツルツルになる上に、漂白・殺菌作用で美白になるというなんとも嬉しい効能が・・・!
ただしお肌への刺激が少し強いため、お肌が敏感な方や乳児のお子さんはわかし湯の庭園大浴場を利用しましょう。
赤ちゃん連れやお肌が敏感な人でもお風呂の使い分けをすることで
温泉が楽しめるのは嬉しいポイントだね!
赤ちゃん連れの人にとって嬉しいポイントとして、脱衣場にベビーベッドが完備され、おむつを捨てるゴミ箱が設置されているため、安心して利用できるところです。
脱衣場から温泉への入り口にベビーソープも置いてあるので、わざわざベビーソープを持っていかなくでも大丈夫ですよ♪
赤ちゃん連れだとお風呂に入るのも一苦労ですが、せっかくの温泉を赤ちゃんにも楽しんでもらいたいと思う人には嬉しい心遣いですよね!
温泉内にはこども用の座椅子や洗面器もあるので、小さいお子さんが大人用の座椅子に座れず立ちっぱなしなんてこともないので安心ですよ♪
ホテル清風苑には個室貸切風呂もあるので、ちょっと贅沢に過ごしたい方にはオススメです!
ひのきのお風呂は45分で3,300円、めのうのお風呂は45分、2,200円でベビーベッドが完備されています。
要予約ですので、ご利用される方は忘れずに予約しましょう♪
温泉の各所には石造りの「お湯かけ小僧」がおり、お湯をかけてあげると美人になれるといういい伝えがあるようなので、見つけたらお湯をかけてあげでくださいね!
ホテル清風苑のアメニティは?
温泉に入る際に気になるのがアメニティグッズですよね。
特に女性は気になるところだと思います。
基本的なバスタオルや浴衣、歯磨きセットはもちろんですが、脱衣場には化粧水や乳液、メイク落としなども完備されています。
温泉施設によってはメイク落としやクシがないところもありますが、ホテル清風苑に至っては基本的なものは全て用意されているため困りませんでしたよ!
ホテル清風苑のバイキングは?
ホテル清風苑の夕食は?
ホテル清風苑の夕食はビュッフェ形式となっています。
会場はたたみの上に椅子、テーブルが配置され、隣の席とは空間をあけてつい立てで仕切られているため、周りの人があまり気にならないような工夫がされています。
こども椅子もあり、ロビーマネージャが必要かどうか確認してくれるので、必要な場合は持ってきてくれますよ。
ビュッフェでは和食から洋食、中華まで幅広く提供されており、品数も多いのでどれを食べようか迷ってしまいます。
デザートもたくさん用意されているので、こどもは大喜びでお料理よりもデザートをモリモリ食べていましたよ。
おすすめは肉質等級A4ランク以上の厳選黒毛和牛を使った「新発田牛のすき焼き」と、板前さんがその場で焼いてくれる「新発田牛のステーキ」です!
こどもが大好きなフライドポテトやハンバーグ、から揚げ、うどんなどもあるので、偏食でなかなか食べさせるものに困る時期のお子さんがいても、ちゃんと食べさせられるものがありますよ♪
アルコールバーもあり、通常のソフトドリンクに加えて生ビールのプレミアムモルツ、ハイボール、各種サワーがセルフで飲み放題となっています。
アルコールバーは宿泊プランに含まれているものもありますが、含まれていない場合チェックイン時に別途料金を支払って夕食時にオプションとしてつけることが可能です。
ただし、宿泊者の中にアルコールを飲めない人がいても、大人全員がアルコールバーを利用するものとして料金の支払いが必要となるので注意ですね。
私は妊娠中で絶対にアルコールを飲めないのに、
アルコールバーの利用人数に含めないとダメと言われて、
その点は正直ちょっと残念だったなぁ・・・
アルコールバーは選択可能ですし、お料理の品数は本当にたくさんあって、大人からこどもまで楽しめるので総合的にみると大満足でした!
ホテル清風苑の朝食は?
ホテル清風苑の朝食会場は雅亭の最上階で、景色を楽しみながらお料理を楽しむことができます。
180度パノラマビューとなっている展望レストランで、外の景色を見ながらいただく美味しいご飯は格別ですよ。
こどもが好きそうなふわふわ卵のかに玉や、じっくり煮込んだビーフシチュー、ウインナーやフルーツなどもあり、ドリンクバーにはコーンスープやクラムチャウダーもありました。
清風苑の自家農園で栽培される野菜を使用した郷土料理はとっても美味しく、品数も充実していましたよ。
新潟では有名なヤスダヨーグルトも置いてあり、こどもは喜んで食べていましたよ♪
ホテル清風苑は赤ちゃん連れでも大丈夫?
結論からお伝えすると、赤ちゃんやこども連れでも大丈夫です^^
こども用の浴衣から歯みがきセット、バスタオルなど必要なものはすべて揃っていましたよ。
上記でもお伝えしていますが、子連れ家族に配慮した対応が随所になされており、こども連れに非常に優しい旅館です。
お子さん連れで宿泊されている方も多く、隣の部屋の音が聞こえたりすることもなかったので、気兼ねなく過ごせたことがよかったですね。
我が家は4歳の女の子を連れて行きましたが、とっても楽しめましたよ!
ホテル清風苑を写真付きブログで紹介!赤ちゃん連れでも大丈夫? まとめ
ホテル清風苑の温泉はお肌もスベスベになり、身体の芯から温まるとっても良い泉質の温泉でした。
ご飯もとても美味しく、こどもから大人まで大満足!施設も細かいところまで配慮がなされた過ごしやすい旅館でした。
赤ちゃんやこども連れの家族でも充実した時間を過ごせる温泉施設だと感じましたよ。
新潟にお越しの際は是非、月岡温泉ホテル清風苑に足を運んでみてはいかがでしょうか。
きっと素敵な時間を過ごせると思いますよ。